Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

窓のプラスチック部品の劣化

$
0
0
クレトイシ窓のマルチロック


太陽の熱や紫外線に曝される窓は、外壁や屋根と同様過酷な環境に
長い間耐えています。

その為、国産のサッシ・メーカーは、出来るだけ消耗が少ないアルミを
使って窓を作った訳ですが、断熱性や耐火性の問題でアルミと樹脂の
複合材を用いたり、雨戸を追加したりする対策を打ち出しました。

そんな中、断熱性の高い輸入樹脂サッシの技術を導入しながら、
防火認定をクリアしたのが、クレトイシの窓 モンタージュでした。

ですから、クレトイシのMontageは、防火地域や準防火地域にある
場所での住宅建築によく使われているようですが、どうしても
メンテナンスが必要になる部品もあるんですねぇ。

その1つが、この小さなプラスチック部品。

マルチロックと言って、1つのロックレバーで数ヶ所のロックポイント
に鍵を掛けるというシステムなんですが、そのレバーの動きを
各ロックポイントに伝える役目を果たすロック・バーを支えているのが、
このガイド・パーツなんですね。

ロック・バーの動きが固くなったりすると、この部品にも無理な力が
掛かったり、紫外線に曝されて柔軟性が失われたりすると、割れて
欠損してしまうことがあります。

こまめに潤滑油を差してあげたり、汚れを落としてあげたりすると、
耐久性は上がるのですが、それでもそのうち交換が必要となります。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles