Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

ハード社製? ダブルハング窓用バランサー

$
0
0

 

福島県のお客様からハード(Hurd)社の窓ではないかと思われる
輸入サッシに不具合があるので、部品の調達が出来ないかとの
お問い合わせを頂きました。

こちらが、その窓の側枠の写真です。

グレーっぽい色(実際には白だと思いますが)の方が屋外側。茶色の
木部が見える方が室内側です。

通常上窓用と下窓用の2つのバネが側枠に並んで入っているのですが、
室内側に近い方(下窓用)のバランサー・スプリングが断裂して
しまったのか、ジャム・ライナーの上からバネが飛び出してきています。

こういう場合、窓メーカーの考えにも拠りますが、バランサー・スプリング
だけを交換するケースと、ジャム・ライナーごと交換するケースの二通りの
調達が考えられます。

また、両サイドにあるバランサーのうち、片側だけが切れてしまった
ようですが、古いバネは伸びてきているでしょうから、両方のバランスを
考えて2つ共交換することが必要です。

ハードのサッシであれば、バランサーにしてもジャム・ライナーにしても
比較的簡単に交換することは可能ですが、果たして素人のお客様が
ご自身で交換することはどうでしょうか?

何れにしても、まずはサッシ・メーカーを特定し、更に窓サイズから
適合する部品を見付けることが大切です。

それにしても、17年前のサッシでも修理可能というのは素敵ですよね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles