Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

窓が開けられないケースメント

$
0
0

 
ウェザーシールド社製ベイ・ウィンドウ(台形出窓)の両脇に取付けられた
辷り出しサッシ(横方向に開いていく窓)。

今回、東京のお客様から窓を開けると閉められなくなるので修理したい
という相談を頂きました。

Weather Shieldと言えば、フレームが繊細なアルミクラッドの木製窓
という印象ですが、20年くらい前には結構メジャーなサッシでした。

今では、アメリカのメーカーに直接メンテナンスの相談をしなければ
なりませんから、普通のアルミサッシ屋さんや工務店さんでは歯が立ち
ません。

お話を伺った処では、サッシの木部に何らかの不具合があって
金物を留めているビスやヒンジ類が抜けてきているのかも知れません。

ただ、窓を開けられないという状況では、どこが実際に悪いのかを
確認する手段がありません。

足場を組んで外からも窓を支えられるようにしない限り、サッシを
開けて不具合を調査することは出来ませんから、さてどうしたもの
でしょうか。

確かにメーカーに聞いて推測で事を進めることも可能ですが、もし
原因が違っていたらお金も手間も無駄になりかねません。

特にこの輸入住宅では、窓の周囲の外壁にも雨漏れの疑いがある
形跡があるようですから、十分慎重に調べる必要がありそうです。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles