Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

悪くなるのは、バネやケーブルだけじゃない!

$
0
0

 

こちらは、ビルトイン・ガレージに用いるオーバースライドのガレージ
ドア用ケーブル・ドラム。

ガレージドアが壊れて開けられないというトラブルの多くは、ドアを
持ち上げる為のトーションスプリングと呼ばれるバネが切れて
しまったり、このドラムに巻き付けられたワイヤーケーブルが切れて
起こります。

ただ、写真を見てお分かりになるかも知れませんが、ケーブル・ドラム
もワイヤーケーブルで擦れて傷付いているのです。

ケーブル・ドラムは、アルミの鋳物で出来ていますが、鋳物はちょっと
した衝撃が加わると割れてしまったりします。

ですから、20年も使ったガレージドアなら、トーションスプリングや
ワイヤーケーブルだけでなく、このケーブル・ドラムも一緒に交換する
ことをお勧めします。

固い鋳物ですから、殆どのお客様はケーブル・ドラムのことを
あまり気にしていらっしゃらないみたいですが、これが欠けたり
割れたりすれば、オーバースライダーのシステム自体も成り立ちません。

修理・メンテナンスの際は、不具合箇所だけでなく、その他の場所も
劣化がないかしっかり調査することが大切ですね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles