
あるお客様と火曜に久しぶりの事務所打合せを行いました。
いつもは、スタッフの松葉とメールでやりとりをさせて
頂いていましたが、おおよそプランが煮詰まってきたという
ことで、プランの最終提案をさせて頂く前に、直接会って
意見を交わしましょうということとなった。
ここまで来るのに結構長い時間が掛かりましたが、随分
皆さんの想いが反映されたプランになってきたと思います。
敷地の形状やお客さんの想い、ご家族への配慮、そういう
たくさんの要素がひとつの形になるのですから、そこに至るまで
の時間が長く掛かるのは当たり前です。
その間に作ったプランは数知れず。(そこまでは言いませんが、
細かな派生案を含めれば、相当な数となりました)
だから、時期的に後からご相談頂いたお客様の話が、先に進んで
しまったりしたのは、ご容赦下さいね。
お客様の想いをくみ取っていろいろ考えていく私たちの努力
だけでなく、こうして気長にお付き合い頂けるお客様の根気が
なければ、高い位置でバランスが取れたプランニングは
難しいと思います。
来年4月に導入される消費増税の話もありますので、9月末
までに契約しなければいけないというプレッシャーはありますが、
そこがお客様にとっての優先順位第一ではありません。
それをちらつかせて契約してもらおうなどという姑息な
手段を取るつもりもありません。
日程のターゲットはターゲットとして頭に入れながら、どこまで
頑張れるかはお互いの努力と熱意です。
でも、出来るだけ負担の少ないようにしてあげたいという
人情だけは忘れてはいけません。
家づくりって、やっぱり修行ですよね。