Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

交換用のコイル・バランサー

$
0
0

 

先日、新しいピボットバーが入荷したという記事を書かせて頂いた
ノード(Nord)社ダブルハング・サッシのメンテナンス。

今回、それに対応するバランサーのコイル・スプリングと
バランサー・シューも入荷してきました。

写真のように、不具合を起した部品と全く同じパーツを調達する
ことが出来ました。

結構こちらの部品も探し回ったのですが、ようやく手に入って
よかったです。

このゼンマイのようなコイルが、バネの役目を果たして重い建具を
持ち上げるのを助けてくれます。

当然、建具はサイズによって重さが異なってきますから、その重さに
適合した強度のバランサー・コイルを調達しなければなりません。

今回私たちは、岐阜県山県市にあるお客様のおうちに伺って、
窓からバランサー等の部品を外してその詳細を確認しました。

ですから、部品のサイズや強度、必要となる部品の全てを特定する
ことが出来ましたが、輸入サッシのこうした部品を窓から外すのは、
経験や道具がないとお客様では難しいかも知れません。

手間や費用は少々掛かりますが、ちゃんと直せる輸入住宅ビルダーに
お願いして、窓のチェックや部品の交換をお願いして頂いた方が
間違いはありませんね。

<関連記事>: 意外に使えそうです! (2017年9月8日)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles