こちらのハンドル・ロックは、今はなきアルメトコ(Almetco)社製
掃出しサッシに付いているものです。
4枚ドアのうち両袖の2枚がハメ殺し(固定)で、中央の2枚の
ドアが引き分けで開く掃出しサッシの為、鎌錠のロック部分の他に
カンヌキとなる部分が飛び出す構造になっています。
この形状のロックだと、サッシを閉めた時のガタつきも少なく、
しっかりした安心感があるかも知れません。
今回ご相談頂いたお客様は、最近このロックが掛かりにくくなって
きたので、ロック部分を交換したいというものでした。
その原因がロック金物そのものにあるのか、それとも掃出しサッシの
建て起こしの問題なのかは、遠く兵庫県神戸市の輸入住宅なので
写真だけでは判断出来ません。
とは言え、こうした頑丈なモーティシー・ロック(モーティス・ロック
とも言います)でも、いずれかのタイミングで破損することを考えると
予備の金物を調達しておくことは、防犯上安心かも知れません。
それにしても、いろいろな種類・形式のロック金物がありますよね。
因みに、北米製の掃出しサッシは、セキュリティ性能の高いモーティシー
・ロックが基本です。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。