Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

浴室のペアガラス・サッシは要注意

$
0
0
輸入樹脂サッシの内部結露


こちらは、浴室に取り付けられた輸入の樹脂サッシ。

アルミクラッドのような木製サッシでは湿気や水分で腐食して
しまいますから、劣化防止の為に樹脂製のサッシが多く使われています。

サッシ枠は樹脂製ですから確かに腐ることはないのですが、浴室内の
湿気や水分はペアガラスの間にある金属のスペーサーを腐食させます。

また、スペーサーが劣化して小さな穴が空くことで、ペアガラス内に
湿気った空気が入り込んでしまいます。

そうなってしまうと、写真のように錆びや汚れ、曇りが発生します。

ペアガラス内の内部結露は、一度起きてしまうと元に戻すことは
出来ませんし最悪ガラスの脱落を引き起こしますから、交換すべき
状況と言えます。

また、樹脂やアルミ自体は結露に強い素材ですが、ガラスの交換を前提と
したサッシの構造では建具(障子)枠の隙間をなくすことは出来ません。

輸入住宅だけでなく、ペアガラスを採用している窓はこうしたトラブルを
根本的に解決することは出来ませんから、窓周りの防水処理を定期的に
するようにしなければなりません。

特に浴室や脱衣スペースのような湿度の高い場所は、要注意です。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles