
以前、頭の先にローラーが付いたピボットを紹介しましたが、
今回お客様からお問い合わせを頂いたのは、全て樹脂で出来た
棒状のピボットです。
折れ戸の上枠に取り付けられたレールの中を、ローラーが走る
のではなく、樹脂の頭が左右に動くタイプです。
このタイプの金物は、20年程前の輸入住宅ブームの際に建てられた
おうちにはよく使われましたが、今では国内販売されていない部品です。
比較的柔らかなナイロン樹脂製の為、多少無理が利きますから
レールの中をスムースに動くのですが、長年の使用やドアの歪みなど
による無理な操作によって頭の部分が折れてしまうことがあります。
お客様はいろいろ当たってみて、違うタイプのピボットを見付けた
ようですが、直径が太すぎてドアに差し込むことが難しかった為
オリジナルと同じ形状のピボットを探して私たちに行き着いた
とのこと。
確かにこの形状のピボットでは、差し込み穴を広げてドアに
装着出来たにしても既存のレールには適合しないかも知れません。
お探しのピボットは、今でも北米では普通に流通していますから、
海外からの取り寄せにはなりますが、調達は可能です。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。