
昨日、名古屋市天白区の輸入住宅で外装のリフォームを行って
いますが、同時に輸入サッシのメンテナンスも実施しています。
主なメンテナンスは、シングルハングのバランサーの交換と
網戸の張替え及び部品の交換。
昨日、お客様から網戸の一部をお預かりしてきました。
網が重なってよく分からないかも知れませんが、グラスファイバーの
網の繊維が白化して、まだら模様になってきています。
既に15年以上経っていますから、もう張替え時だと思います。
また、網戸の下のフレームに付いている樹脂製の取っ手も、
劣化が進み割れたり脱落したりしていますから、交換しなければ
いけません。
こうした交換用の輸入部材の殆どは、ホームメイドで在庫を
持っていますから、いつでも対応可能です。
ただ、一度に外したりすると、窓が開けられなくなりますし、
倉庫での作業も一度には出来ませんから、お客様からは少しずつ
お預かりするようにしています。
さあ、もうすぐ梅雨明けです。皆さんのおうちでも丈夫で長持ちな
グラスファイバー製の網に張り替えてみませんか?
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。