Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

下地が悪くならないうちに塗り直し

$
0
0


こちらは、サーマツル(Therma-Tru)社のファイバーグラス製
木目調玄関ドア。

マホガニー色と呼ばれるエビ茶色の高級感のある玄関ドアですが、
塗装が剥がれて木目も薄く感じられるようになりました。

ファイバーグラス製のドアは、グラスファイバーの繊維を樹脂で
固めた表面パネルの上に木目を模した型を押して作られています。

ですから、無塗装の状態では、味気ないプラスチックの扉といった
感じなんですが、木目を描き出す専用の塗料で上手に塗装をすると、
木製のドアと見分けが付かないくらいリアルな木目が浮かび上がります。

ただ、本物の木製でもこうしたファイバーグラス製の玄関ドアでも、
10年もすれば塗装は劣化してくるものです。

木製ドアの塗装の劣化は、木の劣化を招き表面の木が剥がれたり、
木自体が割れたりする原因となります。

ファイバーグラス製の木目調ドアの場合は、樹脂自体が劣化を起こし
木目を作り出す凹凸が少なくなったり、塗料の乗りが悪くなったり
します。

いつまでも美しい輸入の玄関ドアを維持していきたいのであれば、
ドアの調整メンテナンスと共に、塗り直しを行って欲しいと思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles