
こちらは、デルタ(Delta)社製の古い洗面水栓。
20年程前に施工された水栓金具ということですが、ゴールドの
その美しさは健在ですね。
今回ご相談頂いたのは、レバーハンドル下の台座部分から
水が漏れるということでした。
デルタの水栓の止水バルブは、ステム・アッセンブリーと呼ばれて
いますが、この部品以外にいくつかの小さなパーツが合わさることで
その機能を果たしています。
ですから、止水バルブ1つ交換しても、水漏れは直らないなんて
こともよくある話です。
ただ、交換が必要な複数の部品を入れ替えさえすれば、
ちゃんと元通りに水がピッタリ止まるはずです。
この水栓金具は、既に生産を終了していますが、デルタは交換部品の
供給を今でも行っていますから、もし直して使い続けたいという
ことであれば、部品の調達さえすれば大丈夫です。
輸入資材であれば、メーカー、品名・品番、施工時期が分かれば、
部品を探して直すことも可能ですから、諦めないで下さいね。
私たちなら、輸入水栓の購入や取り換えもお任せ下さい。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。