Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

気持ちが分からないではないですが・・・

$
0
0


輸入住宅の玄関ドアに使われているクイックセット(Kwikset)社製の
古いドアレバーとデッドロック。

古いと言っても現行の製品ですから、輸入資材の製品寿命は長いですね。

今回ご依頼頂いたのは、知り合いの工務店さんにこれらのドア金物の
錆が気になるという相談をしたら、当初ゴールド色だったものが黄色に
塗装されてしまいイメージが変わってしまったので、何とかしたい
というものでした。

また、ドアレバーの方も調子が悪くなってきたそうですが、ドア毎の
交換を勧められてドアレバーだけの交換が出来ないだろうかという
ご希望も頂きました。

こちらのおうちはお店兼用にもなっている為、来るお客様にも美しくて
使い勝手のいい玄関をお使い頂きたいという感じだと思います。

昔のクイックセットの製品は、金メッキの質が今ほどではなく、数年で
錆が出てくるといった感じでした。

ただ、現在私たちがお勧めしているものは、金メッキが錆びにくく
雨の後に雑巾やタオルなどで水を拭いて頂ければ、殆ど錆は出ない
ものとなっています。

輸入のドア金物について知識や経験のない建築屋さんであれば、
ドアノブの交換をしたことがないという理由でドアを国産のものに
交換しようという提案をするのですが、そんな必要はありません。

ドアレバーもデッドロックも新しいものに交換することが出来ますし、
ドアの建て起こしの調整をすれば、ドア自体もスムースに動くように
なるのです。

それにしても、ゴールドが錆びたからと言って黄色で塗装するなんて
小学生のお絵描きみたいな仕事ですよね(笑)

また、レバーハンドルが上下逆さまに付いているのも変ですね。
恐らく、室内側と屋外側のレバーが入れ替え出来るということを
知らなかったのか、単にそのまま付けたのか、そのどちらかかも
知れません。

これでは、ハンドルのカーブがいつまでも手に馴染まなかった
ような気がしますね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles