Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

アルパインのロック部品の破損

$
0
0


こちらの写真は、破損したアルパイン(Alpine)のロック用クレセント。

上げ下げ窓や片引きの引き違いサッシに取り付けられているロック金物
ですが、長く使っていると操作が固くなってくるものもあるようです。

そういった状況で、レバーを回して無理に動かそうとすると、固い鋳物
で出来た本体が割れたり曲がったりして不具合を起します。

今回もそういったケースで、金物の交換を余儀なくされたのではないでしょうか。

現在アルパインのサッシは、日本では流通していないですから、窓メーカーから
修理部品を供給してもらうことは出来ません。

よって、個々の部品メーカーから交換部材を調達しなければなりませんが、
ロック部品は似たようなものが多種多様に存在します。

ですから、同じデザイン、同じサイズ、同じ位置の取付け穴のものを探すのは
結構大変かも知れません。

今回のロック金物は、以前私共が調達したものと同じでしたので、スムースに
アメリカから材料を入手することが出来ました。

調達するには部材の知識がものを言いますから、経験豊富な専門家に
相談されることをお勧めします。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles