
こちらの写真は、三重県にある輸入住宅に施工されたスウェドア
(SWEDOOR)です。
スウェーデンのドアということでスウェドアという商品名なんですが、
面材のチークは定期的に防水塗装が必要です。
表面の木は、厚みが1mm以上ありますから結構高級感があるんですが、
通常オイル仕上げの為比較的早く塗装が劣化してしまいます。
メーカーではオスモなどの自然オイル系の塗料を推奨しているのですが、
風雨や紫外線に曝されている場所では防水性が長く続かないというのが
実情のようです。
でも、素人のお客様が半年も経たないうちに塗料を塗り直しするなんて
ことは、時間的にも労力的にもほぼ不可能かも知れません。
ですから、10年以上手入れをしない状態では、外気の汚れが付着する他、
黒いカビが付いてしまったり、木が劣化してささくれだったり剥がれたり
してくることもしばしばです。
こうなると、サンドペーパーを当てても全てきれいにすることは出来ない
かも知れませんが、ある程度汚れを落とすことは可能です。
私たちは、その後オイル塗料を使うのでなく、ピュアアクリルの防水塗料
パラペイントのティンバーケアを塗布します。
アクリル100%ですから、長く防水性を保つことが出来る他だけでなく、
耐紫外線性能や高い木材保護性能を発揮してくれます。
また、アクリルの塗膜には目には見えないミクロの穴が明いている為、
木の呼吸性能を阻害しませんから、塗膜が剥がれることもありません。
(大きな水の分子は通さないが、小さな分子の空気は通します)
このドアを塗り直しした後の様子を、また記事でお知らせしようと
思いますので、楽しみにしていて下さいね。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。