
新築から10年以上経ってくると、輸入サッシの木製飾り格子を留めておく
為の固定ピンが取れてなくなってしまうなんてことがあります。
プラスチックで出来たつまみ部分に細い針が差さっている程度の簡単な
パーツですが、針が曲がってしまったり、つまみの部分が欠損して
しまったりして、格子が外れそうになっているおうちも多いのです。
何か別のもので代替している人もいるようですが、いい加減な感じがして
見ため的にもあまりよくないかも知れません。
このグリルピンも大きさや種類が様々ありますから、よく確認しないと
大きさが合わないといったケースもありますから、そこは慎重に調達したい
ものです。
こういう部品は、太陽の紫外線や熱で劣化しやすいものでしょうから、
出来れば少し多めに購入して頂いて、将来の交換時期に備えておくのも
いいかも知れませんね。
こういった細かな部分にまで気が行き届いているおうちって、どこを
見てもきちんとしてあります。
そういう家は、修理のインターバルも比較的長いですし、あまり酷い
状態になっていませんから、時間も費用も然程掛からないんです。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。