
こちらは、犬山市のお客様からご相談頂いたアンダーセン(Andersen)社の
スライディング・パティオドア(掃出しサッシ)。
ハメ殺しのFIXドアの方が、ご覧のように木が腐ってきています。
ここまでなるには相当雨が入り込んだはずですが、途中お客様も気付かれた
のか、建具の木枠にコーキングを打って何とか防水しようとした感じが
あります。
ただ、素人ということもあって、コーキングの施工の仕方があまり上手では
ないようですし、施工した場所も一部でしかなく雨が入り込むのを止められ
なかったようです。
このシリーズの古い掃出しサッシは、あまり防水性能がよくなかったようで、
私も何度かドアの交換・メンテナンスを行っています。
このお客様も私が交換をしたという記事をご覧になってご相談頂いたようですが、
私に相談頂く前に他社に見積を依頼された処、随分と高い金額を提示された
そうです。
でも、アンダーセンの掃出しサッシは、金額的には高い部類に入りますから、
私にご依頼頂く場合にはもっと高い金額になるかも知れません。
(私たちはドアを交換するだけですが、他社の見積はドア交換なのか、それとも
窓枠ごと外壁から外して交換なのかは分かりません)
私たちは、単純にドアを交換するだけでなく、製品が到着したら屋外側の
防水処理を社内で行い、室内側の木部も専用の防水塗料を施工します。
そうすることで、今後同様のトラブルが起こる確率が極端に減ると、私たちは
考えています。
他の業者さんが行わない余分な作業を実施してからの交換ですし、動きの
調整などといったこともやりますから、その分の費用は自ずと掛かります。
一時しのぎの安さを取るか、仕事の丁寧さや長期的な安心感を取るかは、
皆さん次第ですね。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。