
昨日、長野県のお客様から玄関に付いている網戸付きのドアのヒンジを
購入出来ないかというお問い合わせを頂きました。
ヒンジの高さが70mmということで、通常102mm又は127mmである
ことが多い玄関ドアヒンジとは少し違うものでした。
写真を送って頂いて、それがどういったものなのかが分かりました。
それは、スクリーンドアとかストームドアと呼ばれるもので、玄関ドア
とは別に付けられていて、いわゆるサッシの網戸や雨戸のような機能を
果たすドアでした。
結構、アメリカやカナダのおうちではよく付けられているもので、
夏に家の風通しをよくしたい時に使われています。
(最近は、防犯性を考えて付けるおうちも減っているかも知れませんが・・)
ドア自体は非常に軽いものですから、ヒンジの強度は然程求められません。
また、勝手に開いたりしないように、ヒンジの内部にはバネが仕込んであって、
自動で閉じるようになっています。(雨が常に当たる場所だと、バネが錆びて
劣化してしまいますから、注意が必要です)
スクリーンドアは、私も便利だと感じていましたが、輸入住宅ブームの
時でもあまり採用されたおうちはなかったようです。
ただ、やはり私と同じ思いの方はいらしたようで、こうしてお使いの
お客様もいらっしゃいました。
こういう特殊なドアヒンジは在庫にはありませんが、北米から取り寄せる
ことは可能です。
あと、取付け方が少し変な感じですので、今後のヒンジの耐久性も考慮して
正しい納まりに変えた方がいいかも知れませんね。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。