Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

強化ペアガラスの交換

$
0
0


兵庫県のお客様から輸入の掃出しサッシ(スライディング・パティオドア)
に飛び石が当たって、ガラス全面に細かなヒビが入ったという連絡を頂きました。

輸入の掃出しサッシには強化ガラスのペアガラスが使われていますから、
先が丸くなったバットで叩いても割れないのですが、先が尖った石やクギが
当たってしまうとこのように細かく割れが入ってしまいます。

ペアガラスですから、もう1枚のガラスに破損がなければ、即座に防犯上の
問題や雨風の問題は生じませんが、それでも気持ち的には早く交換したいと
思うのは人情です。

でも、ガラスはインチ寸法で作られていますから、国産の厚みが異なる
ペアガラスを入れてもサッシ枠にうまく納まることはありません。

また、ガラス押えの押し縁と呼ばれる部材を外さないと、ガラスの交換が
出来ないので、樹脂が劣化した古いサッシの作業では押し縁を破損しない
ように注意して行うことが要求されます。

もしここで押し縁を壊してしまったりすると、そういった部材も探して
輸入をしなければなりませんから、余計な時間と費用が掛かります。

今回は、兵庫のお客様のおうちですから、ガラスの採寸調査と実際の
交換工事(防水処理作業を含む)を行う為に2回現地に伺う必要があります。

それから、このペアガラスには白い飾り格子が組み込まれていますから、
格子のデザインを揃える為に、割れていないもう片方のFIX側のガラスも
交換する予定です。

草刈り機での飛び石や突風や台風で瓦等が飛ばされることが原因で、
ガラスが割れてしまうことはよくありますが、この時期は特に注意したい
ものですね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles