
こちらの水栓金具は、アメリカンスタンダード(American Standard)の
洗面水栓です。
止水バルブのセラミックカートリッジに不具合が起きたらしく、蛇口の
先から水がポタポタ落ちるようになったとのこと。
こちらのお客様は、施工した際の取扱説明書を大切に保管されていらした
ようで、水栓のメーカー名や品番もはっきりしています。
こうした情報から、水栓金具自体の調達は元より交換パーツの手配も
可能ですから、お客様にとってはラッキーかも知れません。
勿論、交換作業も私共 ホームメイドがさせて頂く予定ですので、
お伺いした際には水栓金具だけでなく輸入住宅全般のメンテナンスに
ついてもアドバイスをさせて頂くつもりです。
アメリカンスタンダード自体は、北米でもメジャーなメーカーですから、
製品寿命も長く交換部品の在庫も然程心配ではありませんから、
その点もよかったと思います。
輸入住宅の材料の選択は金額ばかりに目が行きますが、信頼のおける
メーカーであることや新築時の詳細仕様書・部材の取扱説明書が大切に
保管されていること、おうちの修理・補修に十分な知識と技術がある
ビルダーと巡り会うことの方が、後々の為には重要な気がします。
まあ、輸入資材ですから、アメリカからの輸送期間が少々掛かるのは
玉にキズですが、10年以上経っても部品が手に入るのは魅力的ですね。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。