
千葉県のお客様から、メーカー不明の輸入サッシに付いている半円窓の
ペアガラスが欲しいという相談を頂きました。
ご事情はよく分かりませんが、恐らくガラス内に湿気や水が入って
内部結露を起こしたのではないかと推察されます。
近くのサッシ屋さんやリフォーム屋さんに相談されたのだそうですが、
どこも輸入の半円ペアガラスは作れないと断られたそうで、遠く離れた
ホームメイドに問い合わせを頂きました。
今回は飾りの格子はなくていいという話なので、ガラスの実寸法さえ
分かれば供給は可能とお伝えしました。
ただ、後日ご連絡頂いた実寸法の数字は、通常の輸入サッシでは使われない
サイズでしたので、ちゃんと計測していないのではないかと心配です。
とは言え、嘘の寸法だとは言えませんから、再度寸法確認をお願いして
ご案内頂いたサイズでペアガラスを製作するという形の見積をご提示しました。
注文されるかどうかはまだ分かりませんが、本当に取り外しや取付けが
出来るのだろうか、初めてなのにやり方は分かるのだろうか、防水処理を
しなきゃいけないということも分かっているのかなど、いろいろと心配な点が
頭をよぎります。
私たちでも輸入ガラスの交換に伺う際は、必要な材料や道具をいくつも
準備して、正しい施工手順に従って作業を行います。
勿論、途中で発生するイレギュラーなことにも対応出来るだけの知識や
経験、追加の工具なども準備しておくことが求められますから、初めてで
素人のお客様が適切にやれるかどうかは、ちょっと分かりません。
自分でやってみるのはいいことですが、それってハードル高くないですか?
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。