
先日名古屋市のお客様からキッチンの水栓金具の調子がおかしいという
ご相談を頂いておりましたデルタ(Delta)製タッチ水栓。
レバーを操作しないでも、水栓金具に指を触れるだけで水が出たり
止まったりするスグレモノの水栓ですが、キッチンカウンターや食洗機に
触れても作動してしまうし、夜中に突然水が出るという誤作動を起こして
いました。
そこで、お客様から気に入っている水栓なので、同じものを取り寄せて
輸入住宅専門の私たちに取付けをして欲しいというご依頼を頂きました。
状況からして、水栓本体とステンレスのキッチンカウンターが絶縁されて
いないか、何らかの電磁波によるコントロールボックスの誤作動又は
霊の仕業(笑)であろうという推測をしました。
実際に新しいものを調達して交換作業に入りましたら、水栓の取付け位置が
カウンターに明けられた取付け穴の中央でなかったり、穴の周囲に触れない
ようにする絶縁リングが装着されていなかったりしていました。
その他にも固定ボルトが装着されていなかったりと、前回取り付けた
施工業者のミスがいろいろと確認されました。
輸入水栓に慣れていないとは言え、図が付いた取扱説明書もあったはずです
から、そういった資料も見ないで適当に取り付けたとしか考えられません。
当然、私たちが取り付けた後は、正常に作動するようになりましたから、
日本の業者のレベルの低さには本当に驚きますねぇ。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。