Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

具体的に何が悪いんでしょうね?

$
0
0


明けましておめでとうございます。冬期休暇の間、少し記事掲載を
サボっておりましたが、本日より再開させて頂きます。

今日は、岡崎市のアパートに使われている輸入の掃出しサッシの部品を
調達したいというご相談を頂いたという話題です。

ハンドルや鍵の部品を交換したいので、部品のみの調達をご希望とのこと。

状況や品物を確認する為に、お送り頂いた写真がこちらです。

お客様曰く、ヴァイスロイ(Viceroy)社製のスライディング・パティオドア
ということですが、この形状のハンドルやロックはヴァイスロイでは初めて
見ました。

もしかしたら、違う窓メーカーの輸入サッシかも知れませんが、あまり
見掛けない部材であることは確かです。

ただ、写真を見る限り、損傷しているような感じはなく、もしかしたら
ハンドルバーの付け根辺りが多少黒くなっているので、その箇所に
何か問題があるのかも知れません。

取り敢えず、同じ部材はカナダでも販売されていないようですから、
互換性のありそうなものを探してみるしかなさそうです。

但し、部材の形状自体はオーソドックスな感じですから、サイズさえ合えば
互換性のある部材に交換出来るようにも思います。

まずは、それぞれの部材がどういった形状・寸法で出来ているか、サッシから
部材を外して単体で確認して頂く必要があります。

でないと、似ていても互換性のない部材を調達してしまう可能性があります
から、注意が必要です。

それにしても、この写真に写っている部材の何が悪いんでしょうか。

そういったこともはっきりさせておいた方が、後々の使い方やメンテナンス
の注意点などをお知らせ出来るかも知れません。

ただ、ちょっと心配なのは、お客様側で部材の交換が可能かどうかです。

慎重に作業をしないと、取外しの際に他の部材を破損させるかも知れない
ので、初めての人には少しハードルがあるようにも思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles