Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

交換と防水が必要です

$
0
0


瀬戸のお客様から木製玄関ドアの修理・メンテナンスをしたいという
ご相談を頂きました。

ドアの下がりによるドアヒンジや鍵部品の調整・交換など、複数の不具合
に対処する必要があるのですが、今日はキックプレートについて書かせて
頂きます。

キックプレートとは、つま先がドアに当たって扉が傷むのを防ぐ為に
取付けられる金属の板(蹴込み板)。

今回、これの1枚が外れてしまっているのと、もう1枚も錆びて劣化が
進んでいるという感じです。

元々は金色のプレートではなかったかとも思いますが、どうだったかは
今の状態では不明です。

キックプレートが脱落してしまった原因は、プレートを取り付ける為の
ビス(又は釘)が雨によって錆びたか緩んだかした為だと思います。

雨が当たらない場所に玄関があればいいのですが、南や東側に面していたり、
玄関ポーチのヒサシに奥行がなく、雨が降り込んでドアを濡らすという
状況にあったのかも知れません。

こうしたプレートを装着する時は、まずは木製ドアに防水塗装を施してから
取付けるのですが、脱落した場所の下地の木を見る限り、木部塗装をして
いなかったのかも知れません。

また、こうしたプレートの上端から雨が中に入らないように、上端に防水処理
をするという対策もありますが、それもやっていなかったのだろうと思います。

単に形ばかりを追求するのもいいのですが、それによってどういう問題が
将来生じるだろうかということに、想像を働かせることが設計者や工務店の
仕事です。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles