Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

よく画鋲が使われます

$
0
0


小牧市のお客様から木製輸入サッシに取り付ける飾り格子を固定する為の
取付けピンを調達したいというご相談を頂きました。

サッシは、どこのメーカーのものか分かりませんが、マーヴィン(Marvin)や
ハード(Hurd)などで、脱着式の飾り格子がありましたね。

細い針が付いた樹脂製のピンは、知らぬうちにどこかに行ってしまったり、
折れたり曲がったりして使えなくなるケースがありました。

そういう時、多くのお客様は固定ピン(グリルピン)を調達しないで、画鋲を
代替として使っていたりするのですが、長さが短く穴にもフィットしませんから
せっかくのインテリアを台無しにしてしまうことがありました。

そうこうしているうちに、脱着式の木製格子はメーカーのラインナップから
姿を消して、新しい格子を調達することが出来なくなっています。

ただ、格子を固定するピンだけは、部品メーカーで供給していますから
サッシ・メーカーに直接お願いしなくても入手は可能です。

今回のお客様にも必要数量をお伺いして、部品メーカーからピンを購入する
つもりです。

確かに代替が利きそうなものはあるでしょうが、やはりその場所に合った
部材でメンテナンスをしてやると、きれいに納まって部屋の雰囲気も
よくなりますよね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles