Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

採寸したから、ピッタリです

$
0
0


こちらは、ACAN社製シングルハングのボトムサッシュ(下窓建具)を
外して、新しいペアガラスを装着した様子です。

写真左には、建具から外した古いペアガラスが写っていますが、ガラスの
周囲のスペーサーが内部結露で錆びてきていました。

ガラスを調達する前に、ガラス押え(押し縁)を外してガラス全体の寸法を
計測していますから、装着出来ないということは起こらないはずですが、
やはり実際に建具枠の上に載せてみるまでは安心出来ません。

枠の上に新しいガラスを置いてみて、狙った通りの遊び(隙間)がちゃんと
あって、水平・垂直もきっちり取れています。

新しいペアガラスは、薄っすら青っぽい色をしているように見えますが、
これは遮熱型のLOW-E断熱被覆の処理がされている為です。

古いガラスも同様の処理がされたものだったのですが、新築から20年も
経つと色も抜けてしまうのでしょうね。

アッパーサッシュ(上窓)は古いガラスのままですから、多少違いが
あるのが分かりますが、お使い頂いている間にきっと色は馴染んでくる
のではないでしょうか。

輸入の樹脂サッシは、アルミクラッドの木製サッシとは違い、こうやって
ペアガラスのみの交換が可能ですから、曇りや結露・割れが生じても
心配は要りません。

ただ、交換方法や適切な副資材や経験がないと、ちゃんとした交換は
出来ませんので、輸入資材の専門家に相談して下さいね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles