Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

ハンドルが壊れた訳ではありません

$
0
0


青森県のお客様からボウウィンドウに使われているケースメントサッシの
修理をしたいというご相談を頂きました。

輸入窓は、ローウェン(Loewen)製のアルミクラッドサッシです。

ボウウィンドウとは、4~5枚の窓が弓なりに丸くなっているサッシの
ことですが、そこに付いている開き窓がうまく開閉しなくなったという
不具合でした。

写真が破損した部材の様子ですが、クランクハンドルの根元に渦巻き状の
金属棒(回転軸)が付いています。

これは通常開閉オペレーターの方に付いている部品ですが、それが折れて
オペレーターから外れてしまい、ハンドルにその回転軸が固定された状態で
写っています。

こういう時、多くのお客様はクランクハンドルが壊れて窓が開かなくなった
とお考えになるのですが、そうではありません。

回転軸を含めたオペレーターと呼ばれる開閉金物が破損して、回転軸だけが
抜けてきているのです。

ただ、オペレーターは、窓の木枠の向こうに隠れるように装着されていますから、
道具や経験のないお客様が交換作業を行うと、せっかくの木枠を破損させる
可能性がありますので、出来れば専門知識のある業者さんに交換をご依頼
頂きたいと思います。

そういう人なら、この不具合の原因がどこにあるかもチェックしてくれる
はずですから、サッシそのものの調整も行ってくれると思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Latest Images

Trending Articles