Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

梅雨でバランサーが不調かも・・・

$
0
0


名古屋市のお客様からシングルハングサッシのバランサーを調達したい
というご相談を頂きました。

サッシは、ミルガード(Milgard)製の樹脂サッシです。

通常、バランサーは建具の両サイドに隠れるように装着されていますが、
内蔵されたバネが錆びたり弱ったりしてくると、バランサーが建具の下
の方から飛び出してきます。

また、バネだけでなく吊りヒモが切れたりしても、同様にバランサーが
露出してきますから、その時はバランサー自体を交換しないと窓が
開かなくなってしまいます。

やはりバランサーの寿命も15年程度ですから、1ヶ所に不具合が発生したら、
他の上げ下げ窓も同時に交換・メンテナンスすることをお勧めします。

不具合が発生する度に調達して交換作業を行うという人もいるかも知れませんが、
それでは海外からの送料がバカになりませんし、交換作業にも何度も来てもらう
必要があるので効率が悪くなります。

このお客様はまとめて25本をご注文頂きましたが、複数のお客様から
10本単位でのご依頼も頂いております。

湿気の多い梅雨の季節ですから、バネやヒモの不具合も多くなるのかも
知れませんね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles