
こちらは、豊田市のお客様からご相談を頂いたポケットドア用取っ手です。
ポケットドアとは、袖壁の中にドアが引き込まれて隠れてしまう形式の
ドアのこと。(壁の中央のポケット内に引き込むドア)
引き戸ですから動線の邪魔にならず、狭い日本の住宅には持って来い
なんですが、ドアが傾いてしまったりしてピッタリドアが閉まらなく
なると、お客様自身での調整は難しいかも知れません。
今回はそんな不具合ではありませんが、取っ手の金物が一部破損していて
きれいに元通りにしたいというものでした。
ドアの木口(こぐち)の部分を見て頂くと分かりますが、木が露出して
その中央に穴が明いています。
本来は、ここに引き手のフックが付いていて、壁に仕舞い込んだドアを
引っ張り出す時に使う引き手金具が付いています。
なかなか器用なことをやってありますが、使い勝手としてはあまりよく
なかったのかも知れません。
今回それをちゃんとしようと、部品の調達をご相談頂きました。
手先が器用なお客様のようですから、部品だけをお渡ししてもちゃんと
取付け出来るように思います。
家のメンテナンスは基本ご自身でやって頂くことが大切です。
ただ、知識も経験も道具もない状況ではちゃんとした仕事は出来ません。
そういう時は、無理せず私たち ホームメイドにご依頼頂くようにお願いします。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。