Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

先が細い網戸固定ピン

$
0
0


こちらは、先日お客様のおうちで外してきた輸入網戸を固定する為のピンです。

どこの輸入サッシ・メーカーの窓かは不明ですが、経年劣化でツマミの部分が
割れてきてしまったので、新しいものと交換してきました。

写真に写っている白いシャフトはきれいですが、外してきたものの中には
シャフトも同様に劣化して欠けてしまっているものもありました。

そりゃ、新築から20年以上経っていれば、大概の消耗部品は既に交換を
していなけりゃダメだと思います。

それにしても、こちらのスクリーンピンは面白い形状をしています。

マーヴィン(Marvin)やハード(Hurd)の網戸に装着されている網戸ピンは、
先端が少し太くなっているのですが、こちらのピンは先が細く尖っています。

恐らく窓枠に明けられた小さな穴に、この先がちゃんと刺さるように細く
なっているのだと思いますが、反ってその部分が劣化するタイミングが
早くなるような気もします。

まあ、そうは言っても、やはり常に露出しているツマミの部分の劣化は
早いですから、ツマミもシャフトも全て一緒に交換するのが一番です。

なかなか見掛けない形状の網戸固定ピンですが、機能や耐久性などは
他のピンと変わりませんから、定期的に交換さえすれば網戸の脱着で
困ることはないはずです。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles