Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

ハードの網戸固定ピン

$
0
0


静岡県のお客様から、輸入サッシの網戸を窓に固定する為のピンが欲しい
というご相談を頂きました。

サッシは、古いアメリカ ハード(Hurd)社製。

今回網戸をご自身でメンテナンスしたいということで、網戸ピンだけでなく
グラスファイバー製の網や網押さえのゴムなども一緒に手に入れたいという
ことでした。

網戸ピンについて、頂いた写真がこちらですが、大きさや形状からすると
マーヴィン(Marvin)のサッシに付いているものと同じと考えていいでしょう。

シャフト部分はアルミで出来ているようですが、ツマミのパーツは樹脂製で
ピンを動かす為のバネは鉄製です。

写真のものは、バネが劣化していると思いますが、不具合を起こしやすいのは
やはりツマミの部分かと思います。

今回お客様からは、ピンのセットを75本欲しいとのご希望を頂きましたので、
家中の窓の網戸を修理する以外に、ある程度予備を見越した数になっている
のではないかと思います。

網戸固定用のピンは消耗部品ですから、やはり15年くらいしたら定期的に交換
したいものですね。

皆さんのおうちでも、夏を前に輸入網戸のメンテナンスをしては如何でしょうか?

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles