Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

レンガ積みでもメンテナンスは大切です

$
0
0

東海市のレンガの家


このお宅は、私共が会社を興してすぐに建てさせて頂いた輸入住宅です。

ですから、新築からもう13~14年経っている訳ですが、レンガ積みの
外壁の美しさは当時と殆ど変っていません。

アンティークな雰囲気のあるレンガを使ったということもありますが、
変化や劣化がないという点では100年の耐久性も嘘ではありませんね。

ただ、こうして造られた輸入住宅でも全くメンテナンスが必要ないか
と言えば、そうではありません。

屋根の軒や軒下は、サイディングに塗装したものが使われていますし、
雨樋も塩化ビニールのものであれば、劣化してきます。

雨樋については、現在私たちはアルミ製のものに焼き付け塗装を施した
ものを使っていますから、メンテナンスはそれ程必要ないと思いますが、
軒材については、どうしても定期的な塗装が必要となります。

私共では、30~40年保証という北米製のアスファルト・シングル屋根材
というものを使っていますから、当面メンテナンスをすることは
ありませんが、カラーベストのような塗装された屋根材であれば、
軒と同時期に塗り直しが必要ですね。

メンテナンスせずに、出来るだけ長く使える素材を用いていますが、
全てが永久にメンテナンス・フリーとなる訳ではありません。

色や機能に変化が生じたら、それはメンテナンスのサインです。
早めに対処して資産価値を高める努力をしていって下さいね。

こうした私たちの考えや建築に共感され、施工を希望される方は、
ご相談下さい。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles