今回は、北米のインテリア・サイト「トラディショナル・ホーム」
から、暖炉まわりのビフォア・アフターの写真をご紹介しましょう。
ビフォアの写真は白黒写真ですから、実際の状況が読み取れない
部分もありますが、ドアの塗装が少し剥げていて、マントルピース
の飾り枠の色も少し濃い色が塗ってあるようです。
また、ドアの向こうは床がカーペットですが、暖炉のある部屋は
ダーク・カラーのフローリングのようですね。
これはこれで古っぽいアンティークなインテリアでいい感じ
ですが、更に素敵なデザインにリノベーションしてみたいですね。
そこで登場するのが、アフターの写真。
ドアの開き勝手が、何故か内開きから外開きに変えられています。
恐らくドア自体を新しいものに交換した際に、使い勝手もいい
方向にしたのでしょうね。
また、ドアの塗装もセミグロス(8分ツヤ)のホワイトを使い、
清楚なイメージに仕上がっています。
同様にマントルピースも白く塗装され、部屋の統一したイメージ
に貢献しています。
そして、グレイッシュな塗料が塗られたドライウォールの壁や
天井が、白いドアやマントルピースといいコントラストを
付けています。
そして、床も奥の部屋から続きのカーペット敷きにして、広さを
感じさせるような工夫がされていますね。
そうそう、マントルピースの壁のコーナーをご覧下さい。
ブルノーズを使って角を丸くしてありますね。
これも部屋のイメージを優しい感じにしている一因です。
他にもこのインテリアをお洒落にしている要素が隠されて
いますが、どうぞ皆さんも考えてみて下さいね。
こうしたデザインやセンスの新築やリフォームをご希望の方は、
ご相談下さい。
↧
そろそろ、シーズンでしょうか?
↧