Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

きれいに咲いた庭のサツキ

$
0
0
きれいに咲いたサツキ


うちの裏庭(裏庭と言ってもただの狭い通路ですが)で
サツキが咲いていました。

赤いサツキの花が多いですが、うちには白いサツキも
咲いています。

ついこの間までコートを着ていたのに、今日なんか
初夏の陽気です。いや~、車の中は熱帯ですよ。

そして、この時期になると毎年思いだすのが、シロアリさん。

サツキが咲く時期になると、羽アリがコロニー(巣)から
大量に抜け出して、繁殖場所を別のところに求めに行きます。

大方の羽アリは、いいところを見つけられず死んでしまう
のですが、運のいいやつは腐りかけの木や湿気った場所を
見つけてコロニーを作ります。

もし皆さんの家の周りや家の中に大量の羽アリが発生していたら、
異常がないか調べてみましょう。

1匹や2匹しかいないというなら、どこか別の遠い場所に
巣くっていたということかも知れませんが、何百匹も見かけたら
巣は近いと思って下さい。

勿論、家の床下や家の中、家の基礎の周りでなければ、恐れる
ことはありません。シロアリは、土のあるところでセルロースを
分解する役目を負っていますから、庭にいても悪者扱いする
必要はありません。

ただ、木造の家に巣くうことだけ、注意して下さいね。

あと、この時期以外に羽アリが飛翔することはありませんから、
その他の時期は基礎回りに土から上がってくる蟻道だけを
見ていれば、大方大丈夫だと思います。

シロアリや家のことでお困りの方は、お問い合わせ下さい。

<関連記事>: 薬剤でのシロアリ予防はあり得ない。最高の予防は目視!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Latest Images

Trending Articles