Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

輸入の掃出しサッシの腐り

$
0
0
輸入掃出しサッシの腐り


こちらは、片引きのアルミクラッド・サッシの掃出し窓なんですが、
ご覧の通り可動する方のドアのアルミ・フレームが完全に脱落して
しまっています。

何らかの原因で、ドア・フレームの芯材である木部に雨水が入り
込んで、木部が水分で膨張した結果、カバーしていたアルミの
板材が押されて外れてしまったのでしょう。

ドアのフレーム全体に水が染みているような感じですから、アルミ
カバーとペアガラスとの間に隙間が生じて、防水が利かなくなった
のではないかと思います。

アルミカバーがそのまま残っていることから、この木部だけを
新しく作り直して、その上から元のカバーを付け直すことも
可能な気がしますが、防水だけの問題なのか、それとも窓の構造
自体の問題なのかで、将来の再発の可能性が違ってきます。

勿論、作り直す為には、意外と加工費用が掛かりますから、
全く新しい掃出しサッシを付け直すという選択肢も排除出来ません。

費用と効果の両方をにらみながら、どう対処するかを
考えることが必要です。

それにしても、こうなる前に何らかの対応が出来なかったものか、
この輸入住宅を建てた住宅メーカーは反省しなきゃダメですね。

輸入住宅の修理・メンテナンスをお考えの方は、ご相談下さい。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles