
雨が多い時期や夏場などの湿気が気になる季節、家の内外で気温差が
大きくなる時に、サッシのペアガラスの中が曇ることはありませんか?
通常、ペアガラスの中の空気層は密閉されていて、外からの湿気や
水分が入り込むことはありませんが、気密パッキン(スペーサー)に
何らかの隙間が生じて外の空気が流入してしまうことがあります。
そうなると、ペアガラス内に水分が滞留し、それが冷たいガラスに
触れてペアガラスの中を曇らせるのです。
こうした曇りは、ペアガラスの中に緑の藻を繁殖させたり、
金属製の気密パッキンを錆びさせたりしてしまいます。
特にパッキンの錆びは、ペアガラスの固定に影響を及ぼしますので、
早めにペアガラスの交換をするようにして下さい。
輸入サッシばかりでなく、最近は国産サッシでもペアガラスが一般的
になってきていますが、窓が高性能化すればそれに応じて新たな
トラブルが生ずることがあるんですね。
家のメンテナンスでお困りの方は、お問い合わせ下さい。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。