Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

空き巣被害が未遂に終わった勝手口ドア

$
0
0

未遂に終わった空き巣被害


この写真は、キャラドン(CWD)社のアルミクラッド製フレンチ・ドア
のレバー・ハンドル部分です。

お客様曰く、泥棒がこじ開けようとしたのだけれど開けることが
出来なかったようで、ドアやドア枠に少し傷が付いただけで
済んだということでした。

一見、この写真からすると何もないような感じですが、どこか
見えない部分で損傷しているのかも知れません。でも、ガードプレート
が装着されていたのが功を奏したんでしょうね。

ただ、カナダのCWD社は既に他社に吸収されてしまい、同じドアを
取り寄せることが不可能な状況です。

また、ドア・レバーやデッドロックもワイザー社のものが使われて
いますから、同じものを手に入れるには北米にオーダーする以外
ありません。

こういう場合、ドアもドア金物も違うメーカーのものを使うという
選択肢もある訳ですが、どの商品がこの勝手口に一番美しく納まるか
を考えるには、それなりの知識や経験が必要となります。

まあ、私たちならちゃんときれいに直すことが可能ですから、
少々時間や費用が必要かも知れませんが、安心して任せて頂ける
ような気がします。

それにしても最近は物騒なトラブルが多くなりましたね。

輸入住宅は防犯性が高く比較的安全だと思っておりましたが、
このような相談をしばしば頂くようになりました。

未遂に終わっても傷付いたままにしておくと、以前泥棒が入った
家だと誰の目からも分かってしまいます。

このお客様のように、傷付いたドアをすぐに直してきれいにして
おこうとする気持ちが、空き巣にも抑止効果となるはずです。

輸入住宅の防犯対策でお困りの方は、お問い合わせ下さい。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles