
最近、ここ名古屋地区でも泥棒や空き巣被害に遭ったというお宅が
増えてきています。
比較的、輸入住宅は被害に遭いにくいという話もありますが、
デザイン的に目立つ存在のおうちは空き巣のターゲットになる
可能性が少なくないと言えるでしょう。
最も気を付けたいのは、人の目からブラインドになる場所に
あるドアや窓。そういうところは、時間を気にせず犯行を進める
ことが可能だからです。
また、そういう場所でなくても、夜間に人が出歩かない地区で
道路沿いが暗くなる玄関先も心配です。特に旅行などで誰もいない
時には気になりますね。
そんな玄関の輸入ドアの防犯に有効なのが、デッドロックの
ロック・バーを目隠しするガード・プレート。
これを装着していることで、相当の犯罪抑止になるはずです。
また、もう1つ鍵を加えて、ダブル・ロックにすることも大切です。
次に有効なのは、鍵をピッキング対策になる防犯強化型シリンダー
に交換しておくことです。
写真の左側のものが、その防犯強化型シリンダー。
右側が北米タイプの輸入住宅でよく使われるクイックセット
(Kwikset)社のデッドボルト用純正シリンダーですが、
鍵穴の形状の違いや鍵穴の周囲の本体の露出部分(金色のカバー
がない部分)が少ない点がお分かり頂けると思います。
実は、クイックセットの純正シリンダーでも相当防犯性が高い方
ではあるんですが、それを更に改良・強化したのが左の新しい
ロック・シリンダーなんですね。
鍵穴が小さくて四角いのは、鍵を解除しにくいディンプルキー
になっている証です。価格は少し高いですが、安全・安心には
代えられないです。
鍵が古くなって、最近調子が悪いというおうちやご自宅の周囲の
治安が段々悪くなってきた気がするという方は、この機会に
防犯強化型のシリンダーに交換してみては如何でしょうか。
勿論、輸入住宅を新築する際にも予め装着しておければ、
更に安心・安全なことは間違いありません。
これら以上にもっと防犯を強化したいという場合でも、更なる
ご提案が可能ですから、その際はご相談下さい。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。