
築25年といいますから、輸入住宅ブームの先駆け的なおうちだと
思いますが、それだけ経てばいろいろとくたびれてきている所も
出てきます。
この玄関ドアもその一つ。
北欧系のチーク材で出来たしっかりした玄関ドアですが、ご覧の通り
レバー・ハンドルが少し下がり気味になって、ドア・ラッチや
デッドボルトが一緒になったロックケースの金物も錆びついて
きています。
25年も使い続けてこられたというのは、本当に素晴らしいこと
だと思いますが、トラブルになる前にそろそろ交換しておいた方が
よさそうですね。
そんな古いドアですが、輸入ドアの多くは今でも同じ部品や金物を
使っていることが多く、廃番で交換不能となることは少ないと
思います(そう言いながら、生産中止になるものもありますが・・・)
そういう点で輸入資材は、概して製品寿命が長いと思います。
今回のドア金物もちゃんと交換部品を調達出来ると思いますが、
美しい細工が入ったハンドル・レバーだけはシンプルなデザインに
なってしまうかも知れません。
レクサンドーレンやスウェドアの古いレバーって、長年使っていると
取付けが悪くなってくるものがあるので仕方ないですが・・・。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。