名古屋市のお客様から輸入サッシのメンテナンスについてご相談を
頂きました。
サッシ・メーカーはまだよく分かりませんが、写真を見ると
樹脂サッシのようです。
恐らく建築した住宅メーカーは、輸入住宅事業から撤退し、メンテナンス
サービスもしないということをお客様に通知しているのだと思います。
でなければ、私共のような小さな輸入住宅ビルダーにご相談頂くことは
ないと思います。
今回の窓の不具合は、ハンドルをクルクル回すと横に開いていく
ケースメント・サッシと呼ばれる窓のオペレーターに不具合がある
ようです。
オペレーターとは、窓を開く為の金物のことを言いますが、長年
使っているとハンドルに連結しているギアが消耗して空回りすることが
あります。
こういう場合は、オペレーター自体を交換しなければなりませんが、
このオペレーターはどこのメーカーでも使われる汎用品であることが
多いので、調達するのは然程難しいことではありません。
勿論、輸入に慣れていない人がこうした部品を調達するのは、
相当ハードルが高いのは間違いありません。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。
↧
オペレーターに不具合のある輸入サッシ
↧