アルミクラッドの木製輸入サッシ、マーヴィン(Marvin)。
比較的アフターサービスもしっかりしていて、私たちもメンテナンス
への対応がしやすい窓メーカーではあるのですが、それでも修理用の
部品が手に入らない場合もあるのです。
今回のケースもその一つ。
生産終了後、4~5年前くらいにメンテナンス部品の供給もしないと
アナウンスされたセーフティ・プラス・スライディング・パティオ
ドア(Safe-T-Plus Sliding Patio Door)。
そのドア枠(窓枠)のコーナーのジョイント部分から雨が侵入した
らしく、側枠のカバーを外した処このように木部がひどく腐って
いました。
既に下枠もフカフカした状態ですから、窓枠だけでなく構造部分
にまで雨漏りが及んでいるかも知れません。
フローリングにも広く雨染みが付いていましたから、相当前から
雨漏りには気付いていらしたと思いますが、あまり大ごととは
思われていなかったのか、対処がされない状況でした。
恐らく10年単位で雨漏りが続いていたのでしょうが、すぐに
不具合箇所を防水処理していれば、大幅な修理が必要な状況
にはならなかったかも知れません。
人間の病気でもそうですが、早期発見・早期治療こそが、
費用も掛からず早く問題を解決する秘訣です。
今回のケースについて、マーヴィンに窓枠だけの供給が出来ないか
お願いしてみるつもりですが、多分他のシリーズの掃き出しサッシ
に交換することになるかも知れません。
費用は掛かるとは思いますが、最新のもので雨仕舞のよくなった
サッシを取り付けた方が、今後の心配もなくなり反ってベターな
選択になる気がします。
木製サッシは、温かみがあって人の生活環境も快適にしてくれます。
でも、自然素材故の手入れやメンテナンスを心掛けなければ
いけないことを、常に頭に入れておいて下さいね。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。