アンダーセン(Andersen)の古いダブルハング・サッシに取付けられて
いた破損したバランサー(カウンター・バランス)です。
この弁当箱のような本体から2本の糸が延びていて、それらがそれぞれ
上窓(アッパー・サッシュ)と下窓(ボトム・サッシュ)とつながって
窓を引っ張り上げる仕組みになっています。
バランサーの箱の中には、巻き上げ式のバネが仕込まれていて
糸を常に引っ張っているのですが、そのバネが機能しなくなって
糸がダラ~ンと出てきてしまっています。
こうなってしまうと、バランサーは窓を持ち上げることが出来ませんから
サッシュ(建具)が重くて上がりませんし、上げたにしても手を離すと
下に落ちてきてしまいます。
また、糸が延びた状態の他に、糸が切れてしまっても同様に窓は
持ち上がりません。
どの輸入サッシでもそうですが、バランサーの寿命は10年程度。
こちらは、25年もお使い頂いていたということですから、相当
優秀な部品だったかも知れません。
部品はアメリカからの取り寄せとなりますから、納期は3ヶ月程度
となりますし、交換が必要な窓が複数あれば、作業にも時間が掛かります。
そういった点で、そろそろ変だなと感じ始めたら、交換のご相談を
早めにして下さいね。
また、今は大丈夫だと思っていても、他のサッシに異常が出たら
そのサッシのバランサーもそろそろ寿命です。
ですから、作業経費を省く為にも家の窓全てで交換作業をした方が
いいかも知れませんね。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。