Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

最近、こんな話が多いなぁ

$
0
0


1道8県で施工ミスの可能性=「改修で対応」―ミサワ専務(時事通信 2013年11月15日)


私たちが輸入住宅で施工する2x4工法だと、屋根裏に
石膏ボードを張らなきゃ構造的に弱いとか欠陥だとか
いうことは本来ないことなんだけれど、ミサワホーム
じゃこれが補強材として必要ってことなんだよね。

確かに石膏ボードを張れば、多少の補強効果はあるんだけど、
そうしなきゃ構造強度が確保出来ないなんて、どんだけ
構造的に弱点があるんだろうか?

あと、故意にやっていないなんて言うけど、構造の設計図や
仕様書などに詳細を描いて確認申請しているはずなのに、
それを見ないで施工しているってこと?

それって、勘違い?それとも昨今のホテルや有名レストランと
同じなのか?

こういう説明を消費者は見ていると思うんだけどなぁ・・・。

それに安全性に問題ないんなら、当初から補強材として設置する
必要はないと思うし、改修で対応しますなんて言う必要もないよね。

不思議なこと言う人だなぁ。発言のロジックが、よく分からん。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles