
こちらは、シエラ・パシフィック(Sierra Pacific)製のダブルハング・
サッシに使われている部品です。
今回建具の交換をしたのですが、何故か新しい建具に装着されている
はずのこのパーツが付いていませんでした。
そこで取り寄せたのが、このパーツ。
輸入サッシ・メーカーのダブルハングには、建具を固定する方法は
様々あるのですが、白い爪の部分を窓枠の溝に差し込んで建具を
外れなくする仕組みで使われるのが、このチルトラッチ。
爪の部分がプラスチックで出来ているので、20年もすると
劣化して交換が必要になるのですが、本体部分が鋳物で出来て
いる為、比較的長持ちすると思います。
建具を取り外したり、建具のガラスを掃除したりする時にしか
チルトラッチを操作することはありませんが、これが破損すると
建具が窓から外れてしまいます。
輸入サッシには、いろいろな部品が付いていますが、それぞれ
重要な機能を果たしています。
機会があればサッシをチェックして、それぞれのパーツが
どういった役目を果たしているのか考えてみると、新しい
発見があるかも知れませんよ。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。