Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

網戸修理の部品です

$
0
0


こちらの写真は、サミット(Summit)社の輸入サッシに付属していた
古い網戸を修理する為に調達した部品です。

輸入網戸のグラスファイバー製スクリーンは、10~15年程度で張替えを
行いますが、それ以外の部分でも修理が必要になることがあります。

その代表的なものは、網戸をサッシに固定する為のスクリーン・ピン
だったり、網戸を外す際に持ち上げる取っ手部品だったりです。

更に、網戸が古くなってくると悪くなるのが、網戸の四隅に付けられて
いるプラスチック製のコーナー部品。

写真のように、フィンのようなものが90度の角度で2つ付いていて、
それが網戸のアルミフレームの中に差さることで網戸の骨格を形成します。

結構この部品は丈夫に出来ているのですが、風雨や太陽の紫外線によって
表面が劣化してきますから、そのうちこれが破損して網戸の用をなさなく
なります。

簡単な部品ですから、日本でも手に入るだろうとサッシ屋さんに相談
されるようですが、構造や規格が違う国産部材では代替のものは存在
しません。

また、輸入のものであっても、窓メーカーによって網戸のサイズや
形状が異なりますから、コーナー部品を手に入れるのは慎重でなければ
なりません。

今回、サミットの輸入網戸を25枚程度張替えするに当たり、スクリーン
以外にも網戸ピンやコーナー部品も一緒に交換して元通りにする予定です。

その為にたくさんの部品を輸入しましたから、ホームメイドには
今網戸用の部材が倉庫に溢れている状況です。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles