Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

軸が折れたら、オペレーターを交換

$
0
0


築25年の輸入住宅にお住まいの方から、マーヴィン(Marvin)社の
ケースマスター(ケースメント)のハンドルカバーが破損しているので
交換したいというご相談を頂きました。

まずは、状況を確認したいので写真を送って頂きたいとお願いして、
お送り頂いた写真がこちらです。

確かにハンドルを挿入する為の穴が明いている部分に欠損が見受けられますが、
カバーよりもハンドルと一緒に引っこ抜けたオペレーターの回転軸の方が
問題です。

ハンドルの先に付いている軸パーツは元々オペレーターの一部で、これが
折れてしまうとうまく開閉が出来なくなります。

何か開閉に問題があって、力を入れてハンドルを思いっ切り回した結果、
軸部分で折れてしまったということだと思います。

形状や詳細寸法が分かれば、オペレーターもハンドルカバーも調達する
ことは可能ですが、オペレーターの取り換えとなると少々厄介です。

オペレーターの上に被っている木製窓枠を外さないと、オペレーターは
外せませんから、これを外す際に木を割ったりしてしまう恐れもあります。

一般の皆さんにも私たちと同じような道具があればいいのですが、
そういったものをいくつも持っているという人はそうそういません。

また、運よくそういったものを交換出来ても、その原因である開閉の
しづらさを解消してあげないと、またオペレーターが壊れてしまうかも
知れません。

一番いいのは、私たちのようなプロの仕事をまずは観察して、どういった
技術や道具が必要かを勉強してから、ご自身でトライすることだと思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles