Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

ダブルのロックラッチの窓金物

$
0
0


こちらは、ミルガード(Milgard)社の掃出しサッシのハンドル周囲。

今回は、ハンドルに付いているロックレバーが、下まで完全に下がらず
途中までしか動かないという不具合です。

レバーを動かしてみると、2つある鍵爪フック(ロックラッチ)も中途半端に
しか動かず、これでは受け金物のストライクには引っ掛かってくれません。

単純に動きが悪くなっただけかと考え、潤滑剤を塗布しても特に状況は
変わりませんでした。

こうなると、ドアの中に隠れているロック金物(モーティスロック)自体に
何らかの不具合があるということになります。

ハンドルやドアを分解して、内蔵されたロック金物を取り出してみた処、
やはり金物内部の部品が割れて、それがラッチの動きを邪魔している
という感じでした。

取り敢えず、応急処置としてロックが掛かるようにはしましたが、破損
している為に一部ロック金物の機能が働きません。

その為、破損しているロック金物を交換して、ドアの建て起こし調整も
行うことで、元通りスムースに開閉・ロックが出来るようになるはずです。

20年近く経った建物でも、こうしたメンテナンスで元通りに出来るなんて、
輸入住宅は素敵だと思いませんか?

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles