
家の勝手口ドアとしてもよく使われた、ローウェン(Loewen)社のテラスドア。
数年に一度くらいあるのですが、ロックが掛かったままになってドアが開かない
というトラブルがあります。
こういう場合、ロックセット自体が壊れていることもあるかも知れませんし、
ハンドルやロックのサムターンといった周辺部材の破損、ヒンジの劣化等に
よるドアの下がりなどが原因のこともあるでしょう。
本来なら現場にお邪魔して状況を確認の上、ロックを何とかして解除してから
不具合部品の調達を考えるべきでしょうが、交換部品が到着するまでの間は
鍵が開いたままになってしまうかも知れません。
それだと防犯上不安でもありますから、ある程度想定される不具合に対して
交換部材を用意した上で、鍵の解除及び交換修理を行うことがベターだと
思います。
ただ、その際は不具合のない部材も調達してしまうということを承知して
頂いて手配を進めなければなりませんし、また想定していない場所に不具合が
あることもない訳ではありませんから、そのリスクも覚悟頂く必要があります。
勿論、その為に経験を積んでいるのですから、そのリスクは相当低いとは
思います。
それよりも何よりも、まずは鍵の解除が出来るかどうかが問題ですね。
(最悪ロックバーを切断するとなると、時間も手間も結構大変です)
それでも、最終的にはちゃんと以前のようにスムースに開閉出来るように
なりますから、ご安心を。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。