
佐世保のお客様からシングルハングサッシ(下窓だけが開閉する上げ下げ窓)
のバランサーを調達したいというご相談を頂きました。
サッシは、インシュレート(Insulate)製の樹脂サッシ。
2つのタイプのサッシがあるらしく、それぞれの窓についてバランサーの
詳細をお聞きしました。
頂いた情報からすると、大きな窓の方が「16 3」。小さな窓が「19 2」という
ことでした。
ただ、ここでおかしいのが、通常数字が大きくなるとバランサーの長さが
長くなり、小さな数字になると短くなるのですが、実際はその逆です。
恐らく、バランサーが古くなってその刻印(印刷)が見えにくくなって
きているのか、刻印自体が間違っているかということが考えられます。
刻印を大きく撮影した写真を見ると、恐らく「19 2」ではなく「13 2」
なのではないかと私は思います。
ここを間違えると、せっかく調達してもサッシに装着することは出来ません。
言われた通りのものを手配するのではなく、間違いやミスがあるかも知れない
状況では、ちゃんとお客様に確認を求めることも大切ですね。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。