Quantcast
Channel: 住まいと環境~手づくり輸入住宅のホームメイド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

角は引っ掛けるんですよね

$
0
0


昨日、日進市のお客様の処に伺って、タイルの張り替えを行ってきました。

2009年に竣工した輸入住宅ですから築13年なんですが、お隣のご親戚の
車を駐車する際に玄関ポーチの角を当ててしまったようです。

車に座ったままだと、足元が見えないこともありますから、こういうことは
よくあることかも知れません。

幸い当時の輸入タイルと同じものが今でも手に入りましたから、それを
取り寄せて交換しました。

昨日は、この地方も36度近くまで気温が上がりましたから、外仕事は
本当に大変ですが、何とか作業を完了することが出来ました。

一番大変なのは、タイルの下地のモルタル類を剥がして、下地を平らに
することですが、意外とスムースにサンダーで削れました。

タイルを切るのもタイルカッターを調達していましたので、難なくその作業も
クリア。ただ、材料が新しいので、古いタイルと随分色が違って見えますね。

先日は、浜松で輸入ドアを交換してきましたし、今回はタイルの張り替え
をしましたから、ほんと輸入住宅のことなら何でもやれますよね。

その分、輸入した専用の材料や道具もどんどん増えていきますので、
倉庫の中は目一杯になってきました。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3848

Trending Articles